【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年06月09日

*熟睡できていますかァ*

最近は、暑くて寝苦しいくなってきましたね・・・タラ~

私は、まだまだ大丈夫なのですが、子どもたちが限界みたいで、昨夜からクーラーをつけて寝ています
クーラーが苦手なので、昨日の私は、長めのコットンパンツにTシャツの上からパーカーを羽織って寝てました。

去年あたりから、あまり眠れないのですが、快眠グッズを購入しようと思ったこともありませんでした。
でも、睡眠は人間にとって、とても大事な事ピカピカ

腰を痛めているので、朝は腰が痛くてキツイです・・・がーん


もう少し、快眠できる様に気を配ってみたいと思いだしてきましたアップ

でも、今は、家電や家具など買い揃えないといけないので、快眠グッズは、まだまだ先になりそうです・・・汗


  


Posted by ☆sea☆ at 14:17・健康

2011年06月05日

*ドリンクは・・・?*

今日は、かなり暑いですね~晴れ
車のハンドルが、熱すぎて、握れません炎


皆さんは、日頃、何を飲まれていますか??
私は、ほとんど『水』です。
かといって、どのミネラルウォーターが好きとかって、こだわりもありません。
なんでもいいんです。

コーヒーや炭酸系も、あまり好きではありません・・・なので、ほとんど飲みません。
コーヒー飲まないので、コーヒーの種類がイマイチよくわからないので、誰かにコーヒーを買わないといけない時、少々パニッくります汗


寒かったときは、ハーブティーを飲んで、体を温めて、パソコンをしていました。
外で、お茶するときは、ほとんどハーブティーですチェリー


日本人は、冷たいモノを採り過ぎらしいですよびっくり!!
私は、常温または、温かいものを意識して飲んでいますおすまし
でも、今日みたいに暑いと、ギンギンに冷たい飲み物が飲みたいですね。

仕事のあとのビールとかもイイですねオリオンビール缶

ビアガーデンやビーチパーリィ~の誘いが多くなる時期ですねキョロキョロ


皆さん、お身体、ご自愛くださいマシよつば  


Posted by ☆sea☆ at 15:19・パソコン

2011年06月04日

*私の愛用品*

私は、高校生の時からのお気に入りのペンです。

結婚してからは、使っていなかったのですが、昨年の10月からまた、使い初めています。

息子も、お気に入りで、お絵描き用に使っています。

私は、このペンは、持ち歩かず、シャーペンでざっくり記入した手帳に、確定したスケジュール楽しみにしているスケジュール重要なスケジュールを、時間がある時に書き直しています。
カラフルだと、可愛くて、手帳をみるのが楽しくなります音符オレンジ

今、私の大好きな紫色が行方不明でございます…(/ _ ; )
あと、黒と赤も…
一本、¥200なのですが、大阪のコス○コで、10本セットが¥1000だったので、ゲットしましたGOOD
今思えば、あと1セット、買えば良かった…

お手紙やメッセージなどを書くときにも、便利です。
書きやすく色も豊富なので、オススメですハート





  


Posted by ☆sea☆ at 15:02・生活

2011年06月03日

*チャレンジ*

沖縄の今朝は、雨でしたが、今は、完全に晴れていますね晴れ
洗濯しとかなくっちゃ・・・ですねぶーん

初めてのことにチャレンジする事は、とても勇気がいります。

今年、一番のチャレンジは、もちろん「パソコン」ですびっくり!!
検索するか、YouTubeを観るぐらいで、私に出来るのか~?と、不安にもなりましたが、学び始めて半年になろうとしています。
最初の頃の研修は、パニクって半泣き状態で、課題に取り組んでいたのですが、今では、こうやってブログを更新できるようにもなりましたハート

何事も「初めの一歩」を踏み出すのには、コワいものですが、踏み出してみると必ず、何か気づきが生まれますよつば

気になることは、積極的にグー

きっと、目の前の世界が変わる

つらかった後には、必ず素敵なプレゼントが待っているプレゼント

頑張った自分を褒めてあげようラブ

話は、少し変わりますが、今日、息子の学校で「月桃」という歌を歌っていました。
皆さん、ご存知ですか
私は、初めて聴いたのですが、涙があふれてきましたうわーん
心が締めつけられる、歌です。
早速、YouTubeで探しました。
子どもたちの歌声ってスゴイ力があるんだと実感しました。
この歌を覚えたいと思います♪黒


知らない方は、是非、聞いてみて下さい・・・できれば6月23日までに・・・。




  


Posted by ☆sea☆ at 12:28・生活

2011年06月02日

*いってみた~い*

今日の沖縄は、雨が降ったり・・・止んだり・・・雨曇り
でも、雨は、嫌いじゃないですハート

いきなりですが、皆さんは、どこか海外に行った国、行きたい国は、ありますか!?

私は、10年前に友人と韓国に行ったきり・・・
あのとき、初めて『ヨモギ蒸し』をしました。
漢方を蒸した穴のあいた椅子にシーツをかぶって座り、子宮に直接届くしくみになっているのですが、慣れていない私達は「燃えるあんに~」とか、叫んでいましたムキー
私たち以外に、一人お客さんがいたのですが、韓国の方だと思いアレコレ言っていたら、日本人の方で、熱くなり過ぎない様なコツを教えていただきました。
今までの、アホ発言を聞かれていたと思うと恥ずかしくて・・・ガ-ン


私には、行きたい国がたくさんあります。
1位、インド
2位、バリ
3位、アフリカ
なぜだか、惹かれます
神秘的ですキラキラ 

あとは、ペルー、フィンランド、タイ、ベトナム・・・
アメリカには行っておきたいですねアップ
世界一周旅行が出来たら、最高ですけど・・・ハート

夢は、世界一周旅行~ッグー



でも、日本が、一番びっくり!!
トイレが一番綺麗なんですってピカピカ
  


Posted by ☆sea☆ at 16:55・癒し

2011年05月29日

*台風上陸*

昨日の沖縄は、夕方頃から、雨と風が強くなってきて、夜には、スゴイ事になっていましたね沖縄本島キョロキョロ

私は、19時過ぎにバイク通勤の父と弟の送迎係りだったのですが、スゴイ車は揺れるし、なんやかんや飛んでくるし・・・
スーパーも閉まるということで、急いで、牛乳と朝ごはんを買い出しに車
あんなに風が強いのにバイクを乗っていた方もいましたびっくり!

22時前ぐらいから、何度か停電をしては復旧・・・を繰り返していたので、急いで、携帯充電・・・。
お風呂にも入っていなかったので、停電しては、真っ暗の中水風呂になるので、電気がついている間にさっと済ませましたが、最後の5秒ぐらいは真っ暗の中、水で流していましたベー

私の被害は、こんなもんですが、未だに停電しているしてるところもあるようで・・・。
早く復旧できますように・・・。


ちなみに沖縄の台風情報って、全国放送のニュースで、少ししかしてくれませんよね・・・はてな
そう思うのは、私だけ・・・!?  


Posted by ☆sea☆ at 12:09・生活

2011年05月28日

*すべてはうまくいっている*

今日の沖縄は、雨はまだ降っていませんが、風が強いですねぶーん


ここ半年・・・細かく言えば6年・・・大変な思いで生きてきました。
それまで、ゆるく生きすぎてたのかもしれませんがニコニコ


パソコンを習い始めて、5ヶ月。

正直、訓練を受けることがキツイ時期もありました。
でも、周りの方の温かい言葉に、励ませながら・・・自分を奮い立たせながら・・・乗り越えましたアップ

まだまだ、生きていく上で、いろいろな解決できていない問題がありますが、ここ半年間以上の事は起こらないと思いますし、何か起こったとしても、私に必要な事で、受け入れて成長でいきればいいなと思います。

いままでも、わかっていたことなんですが、なかなか受け入れること手放すことが、できなくて苦しかったのですが、今の私なら大丈夫な気がします。


5ヶ月の間、私にアドバイス、温かい言葉をかけていただいた皆さんに「感謝」します。


在宅就業訓練を受講することで、パソコンはもちろん、自分自身も磨けたと思いますキラキラ 



これからも、いろんな意味で、ステップアップしていきたいと思います上



  


Posted by ☆sea☆ at 12:27・生活

2011年05月27日

*沖縄は最高さぁ~*

台風が接近しているようで、午前中に用事を全部済ませました。
大雨が降っているので、皆さん気をつけてくださいね雷


私は、高校卒業後、すぐに大阪に行きました。
その頃までは、あまり沖縄の良さがわかりませんでしたタラ~
大阪に住んでいて、私が沖縄出身だと知られると、周りの反応がよく「沖縄いいな~」と言われながら、いろいろと沖縄について質問されました。
私が、大阪に行った当初は、「沖縄は、ゆっくりしていて、海も空もきれいで、いいけど、食べ物がね~」と言われていましたが、
今じゃ、沖縄の食べ物は、何でも大人気ですよね~ゴーヤー

大阪には、沖縄出身の方が多いので、沖縄料理を食べながらLIVEを楽しめるところが多数あります。
沖縄のお祭りもあります三線エイサー
そんな時、沖縄の三線、エイサーの太鼓の音・・・。
チムドンドンしました。

大阪に住むことで、沖縄の良さがよくわかりました。
ウチナーンチュの良い意味で、て~げ~(適当)なところ、ゆいま~る精神(助け合い)なところ、大好きですハート
もちろん、大阪も大好きです。

私が大阪の人によく言っていたこと・・・
「沖縄は、人柄もよく、海も空もキレイ・・・でも、日本で、唯一、地上戦があって、多くの方が亡くなって、必死な思いでそれを乗り越えてきた人たちがいるから、今の沖縄があること・・・米軍基地もたくさんあるし、海も汚染されてきて、サンゴもなくなってきているんだよって・・・」

大阪に一生住むと思っていたのに、沖縄に住むことになったのも、何か意味がある・・・
私は、自分に出来る範囲で沖縄に貢献できることがしたいと思っています僕ボクサー


ウチナーンチュで良かった・・・
大阪にまだ未練はありますが沖縄にまた、帰ってこれて良かった・・・沖縄本島



  


Posted by ☆sea☆ at 14:20沖縄

2011年05月22日

*テレワーク*

今日の沖縄は、どんな感じだったのでしょう・・・。
晴れているのは、チラッとみたのですが、一日中ほとんど寝てました眠る


テレワークについて

*テレワークとは・・・*ICT(情報通信技術)を活用した場所や時間にとらわれない働き方。

・在宅勤務
    自宅を就業場所とする。
・モバイルワーク
    どこでも仕事ができる
・施設利用勤務方
    テレワークセンター等で働く。

○SOHO      専業性が高い仕事が多く独立自営が高い
○内職副職業型勤務  容易な仕事を、代わりに行う


・孤立しやすくコミュニケーションもとりにくいが、ウェブカメラや週に一度の
会議や報告などで、孤立しないように環境も整ってきている。
・コストが減り出勤時間も削減できる。


詳しくは、こちら


  


Posted by ☆sea☆ at 21:15・パソコン

2011年05月20日

*インターネットサービスについて*

晴れ今日の沖縄は、暑いですね晴れ

インターネットサービスについて

まずは、
「twitter」・・・自分が好きな芸能人などのツイッターを見るのは、楽しいですね。
でも、自分には、合わないと思います。
「つぶやかなくちゃ」と苦しくなる気がします。
続けてる方は、スゴイと思いますびっくり!!

「mixi」・・・ミクシーは、大阪に住んでいる頃にやっていました。
沖縄出身で、関西に住む子育てママ達と仲良くなって、琉球料理の店に行ったりやBBQを
して、ストレス発散してましたオリオンビール缶
連絡を取りたかった、同級生とも、連絡が取れたり、同窓会のお知らせとかもで
きて、いい事もありますリボン

でも、やっぱり続けていくうちに、何がなんだか、わけわからなくなってきまし
た。
一度、退会してまた始めたのですが、放置してます。

「Facebook」・・・少し興味は、ありますが・・・やっぱりコワいですガイコツ
ビジネスや自分の活動を目的にされている方は、とてもイイと思いますキラキラ 

テレビ情報ですが、フェイスブックをすると、大体の方が、初恋の人を探すそう
ですハート
それと「フェイスブック」をされる方が5億人を超えたということで、
今や「中国」「インド」「フェイスブック」といわれるぐらいだそうですニコニコ


皆さんは、何かやられていますかはてな
色んな方と繋がれる素晴らしいシステムだと思います。
でも、犯罪などに悪用されてしまう可能性もあるという事を、頭の片隅にでも入れておいて、楽しんでくださいねGOOD


天気が、不安定です汗
息子も、月曜から、発熱が続いています。
私も、少し疲れ気味ですガ-ン
体調管理は、大切ですね。

良い週末を・・・ハート  


Posted by ☆sea☆ at 14:46・パソコン

2011年05月19日

*在宅での訓練*

神戸空港から、沖縄に到着しました。
着いた瞬間、「寒~っ」沖縄本島

沖縄より、大阪が暑かったです!!

息子が、ずっと高熱をだしており、私もハードな日々だったこともあり・・・今週の集合研修は、無理をせず、思い切って休んでみました。
息子も元気になって、良かったのですが、集合訓練を休んで皆さんに会えなかった事・・・ぐすん休んだ分の大量の課題が・・・がーん

でも、しんどくても、家でこうやって、訓練を受けれることは、私には、ありがたいことだと思い、これからも、頑張りすぎずやっていきたいです

ステキだと思ったサイトです。
クリック→アートメーターさん

私の息子の絵は、ピカソやジミー大西さんのようだと、褒められるので・・・ラブ
  


Posted by ☆sea☆ at 14:34・パソコン

2011年05月17日

*離島の方へ*

よつばお知らせよつば


【タイトル】
「在宅でパソコンを使った仕事をしよう!」伊平屋・伊是名・伊江


【本文】
子育てや介護、障がい、年齢、離島、さまざまな理由で在宅で仕事ができたらいいな、と感じている人は多いと思います。

今回、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業の付帯事業として、沖縄県内の各離島で、在宅就業に対しての理解を深めるセミナーを開催、その後、無料のメール講座にて、仕事の内容、収入、これまでの事例などを学べるプログラムを実施します。

在宅でパソコンを使った仕事ができたらいいな!と思っている方のご参加をお待ちしております!

★参加費はすべて無料です★
★事前申し込みは必要ありませんので、当日、会場にお越しください★

【伊平屋島開催】
5月16日(月) 19:00~21:00
伊平屋村離島振興センター

【伊是名島開催】
5月17日(火) 19:00~21:00伊是名島
伊是名村産業支援センター

【伊江島開催】
5月18日(水) 19:00~21:00伊江島
はにくすにホール/セミナールーム

【今後の予定】※詳細が決まりましたら告知をさせていただきます
6月・・・石垣島、竹富島、西表島、小浜島、黒島、波照間島、与那国島
8月・・・宮古島、伊良部島、多良間島
9月・・・渡嘉敷島、久米島、北大東島、南大東島
10月・・・津堅島、久高島、粟国島、渡名喜島、座間味島、阿嘉島

【講師 沖縄県在宅就業支援センター センター長
         オフィスかりさら 代表 安里香織】


あさとかおり。1977年2月11日生まれ、34歳。沖縄県在宅就業支援センター センター長、オフィスかりさら代表。
沖縄市出身。 2000年1月1日、SOHOワーカー(在宅でPCを使って仕事をする形態)スタイルで入力業務などをスタートする。
独学、子育て、離島(当時は宮古島在住)のマイナスをプラスにいかすことで仕事を受注。
当初は時給換算70円の仕事だったのが2005年4月、沖縄市でオフィスを構え、全国にいる在宅テレワーカーを採用。
これまでの経験を活かし、インターネットを活用したバーチャルオフィスという概念で、スタッフ約250名(2011年5月10日現在)を統括、沖縄県ひとり親家庭等在宅就業支援事業にて120名を育成の在宅ワーカーを育成している。
案件ごとのプロジェクト単位で作業、活動をし、WEB制作や管理、コンサルティング、採点業務、ライター業務等を業務とする。
沖縄県内、県外にてSOHOワーカーのためのセミナーや講演会等をこなす。
中学校、高校、大学、専門学校での講演会や進路指導も担当。
参加した方のモチベーションを高め、「明日、やるべきこと」を見出す話を得意とする。その他、県や市の委員会を兼任している。
2010年12月開所、沖縄県在宅就業支援センター センター長に就任。


主催:沖縄県在宅就業支援センター
WEB:http://www.tsc-okinawa.jp/
お問い合わせ:沖縄県在宅就業支援センター
Eメール:info@tsc-okinawa.jp
電話:050-3369-7373 (平日10時~17時)  


Posted by ☆sea☆ at 00:06・パソコン

2011年05月16日

*便利サイト*

ただいま、大阪でございますパー
昼間は、沖縄より、暖かいような・・・。
先月に大阪に来たときには、車を出してくれる方がいたのですが、今回は、明日のみで、荷物かついでの移動は、キツイです
足が・・・腕が・・・。


とても便利なサイトを色々と教えていただきましたアップ
インターネットってスゴイですね。

中でも私の、お気に入りは・・・

辞典
こちら色んな種類の時点があります。
私みたいな、めんどくさがりでも、楽しく調べられるキラキラ 

郵便番号検索
こちら郵便番号がわからない時のために助かりますびっくり!!

エキサイト翻訳
こちら英語を訳してくれる、ステキなサイト音符オレンジ

ぜひ、お試しください。  


Posted by ☆sea☆ at 23:46・パソコン

2011年05月14日

*いってきま~す*

今日の沖縄は、肌寒いですね~びっくり!
沖縄の5月は、暑いイメージだったのですが・・・。

明日から、所要で大阪に行って来ます飛行機

沖縄で、車生活の半年間・・・。
大きなノートパソコンを持っての電車&人混みの移動は、キツイです汗

荷物を置く時間もなく、直接、会いたい人達のもとへ・・・ハート

私が大阪に住んでいたころに一緒に活動していたゴスペル仲間が、バラのイベントをしている公園で、LIVEがあるのです。
毎年、こちらのイベントには呼んでいただけているのですが、今回は歌うほうではなく、観客音符オレンジ



ものすごく、歌と仲間に支えられて生きていたことを実感しますキラキラ 
皆が大好きですハート
しばらく会えなくなるけど・・・
ありがと~ッよつば


あッ早く、荷造りしなくちゃがーん
思っていたより、お土産が増えて、カートから、トランクに変えようか、迷ってます。



いってきま~すパー  


Posted by ☆sea☆ at 21:18・支えてくれる人

2011年05月14日

*読み聞かせ&参観日*

今日の沖縄は、遅くから雨がちらつきましたが、過ごしやすい一日でしたねOK

今朝は、息子と登校しPTAのボランティアの読み聞かせに参加してきました。
初めてだったので、見学だけでしたが、これから、月に一度ぐらいのペースで読み聞かせに行くことになります。
広汎性発達障害の息子が、学校に手間をかけている分、私が出来ること・・・
・クラスの子ども達と息子の様子を確認びっくり
・小学校の先生や保護者の方との交流びっくり
だと思って、なるべくPTA行事は参加したいと思っていますびっくり!!

2時間目からは、授業参観でした。
「こくご」の授業でしたが、ひらがなとカタカナは完璧で今は、漢字に興味が授業がつまらないようで、最初は、ずっとウロウロしていました。
「ま」の書き方のあと、「ま」の付く言葉は何?の時間。
先生が『言葉博士の○○さん!!』と呼んで、教室に呼び「ま」のつく言葉を言わせてました。
息子は、色んな言葉が出てくるようで、スゴイと褒めていただきましたアップ
ちなみにクラスの子が「まつこでらっくす」と答えていましたニコニコ
スゴイ影響力ですね

3時間目は、「一年生を迎える会」体育館で行いました。
今時の入退場の曲や、ダンスの曲など、イイ感じで楽しいですね音符オレンジ
個人的には、『かりゆし58』さんの『手と手』を使用していたのにうれしくなりました。

素敵な週末を・・・ハート




  


Posted by ☆sea☆ at 00:09・PTA活動

2011年05月12日

*仕事の種類*

今日の沖縄は、大雨降ったり、止んだり・・・雨
道も混んでいましたね車


「自分の目指すスタイル」

私が、興味があったのは、自分が撮影したものをネットで販売できるということびっくり
以前は、写真を思い出づくりとして、高校のときは使い捨てカメラ、卒業後はポラロイドカメラを持ち歩いていましたGOOD

スキルアップして、取材ライターとかも憧れますピカピカ

web制作など、出来れば最高なんですけどね・・・。

入力業務は、単価は低いかもしれませんが、持続して仕事が出来るので、魅力的ですねOK


これから、もっと自分のスタイルを確立したいと思っていますグー  


Posted by ☆sea☆ at 22:31・パソコン

2011年05月10日

*携帯投稿*

今日の沖縄は、スゴイ風ですね〜沖縄本島

今朝から、新しい薬を飲んでいるからか、先程まで、寝てました…。
お母さんを会社まで、送る予定だったのに…
色々とやる事あったのに…

後悔しても仕方ないですよね…汗
今日は、休みなさいって事かな(^_^;)
  


Posted by ☆sea☆ at 12:31

2011年05月07日

*お気に入り*

今日の沖縄は、晴れていて27℃ぐらいありましたね晴れ


ブログをお気に入りに登録しましたびっくり!!

自宅での訓練は、孤独で不安で、スムーズに出来ないときは、情けなくなって泣きそうになったりもしますが・・・
ブログの訓練は、とても楽しいです

皆さん、個性的で、素敵な方ばかりで、パワーをいただいていますキラキラ 
いろんな事情を抱えながら、同じ目標に向かっている皆さんのブログを是非、私のお気に入りから、ご覧くださいOK


素敵な週末を・・・  


Posted by ☆sea☆ at 19:54・パソコン

2011年05月06日

*地域の宝*

今日の沖縄は、晴れてましたねニコニコ

今日は「地域に光る宝を探せ!沖縄版」沖縄の特性を事業化する地味カッコイイ起業家たち皆さんに知ってほしいので、ぜひ、素敵な方々をご覧くださいびっくり

こちら

私が、尊敬する師匠こちら

【株式会社エフエム那覇】 代表取締役:平良斗星さん こちら
ホームページを見たのですが、沖縄のことや、イベントや、ラジオのゲストのことなど、最新の情報がわかり、市民の方を巻き込んで、世界中の方に沖縄を発信できる素敵な事だと思いました。FM那覇では、ネットでラジオも聴けるということで、本土に住んでいる沖縄の方はもちろん、沖縄好きな本土の方に発信出来ることは、素晴らしいと思います。
これからの展開がとても楽しみな企業だと思いました音符オレンジ


【株式会社ポイントピュール】代表取締役:大道 敦さん こちら
私の両親の出身は久米島です。
今も父方の祖父母も住んでいますし、もうすぐ両親も久米島に戻ります。
なので、久米島は幼い頃から行ってましたし、素敵なところで大好きな場所ですハート
離島の中の離島と言われる久米島を久米島らしさを前面に売り出している所が嬉しいです。
世界に久米島の事を知ってもらえるために、がんばっていってほしいです。

【有限会社やんばる自然塾】 塾長:島袋徳和さん こちら
私が、大阪にいて思ったことは、本土に住む沖縄好きの方の多くは、沖縄が修学旅行だったという方です。沖縄の自然の素晴らしさを伝える最高の事をされていると思いました。こういう、事業を知らなかったので、もっと多くの方に知っていただけると沖縄の活性化にもなると思いますし、本土から沖縄に住みたいと思っている方にも最適だと思いました。
島袋さんの地元愛も感じられて、とても良かったです赤ハイビスカス


ここに紹介していない方々も、皆さん素晴らしく沖縄の宝ですねよつば

  


Posted by ☆sea☆ at 19:22・パソコン

2011年05月05日

*野球観戦*に

よつば今日は、従兄弟の九州大学野球県予選リーグの決勝の観戦に行ってきました野球

天気が心配でしたが、雨が降ることもなく、試合ができました。
しかし、4-2で負けてしまいましたが・・・今大会のベストナイン(キャッチャー)に選ばれましたびっくり!!
久しぶりに会った(4年ぶりぐらい??)従兄弟は、たくましく礼儀正しくイイ男になっていましたハート
私と13歳、離れているので、小さい頃は私にベッタリで甘えっ子だったのに、なんだか少し寂しいケド、成長している従兄弟にパワーをもらってきましたグー

GW、息子に何もしてあげられなかったので、帰りにカラオケに行ってきました。
私は、歌は、好きですがカラオケは、ほとんど息子の前でしか歌いません・・・。
若い頃は、ガンガン歌っていたのですが・・・。
今は、なんだか恥ずかしくてお酒が入ってないと歌えません見ザル
息子はカラオケ大好きで「琉神マブヤー」を3回ぐらい歌ってました音符オレンジ
皆さんは、GW、どうお過ごしですか?

素敵な休日になりますように・・・よつば














  


Posted by ☆sea☆ at 22:47休日